研修報告(感染対策の基本)/2020年11月17日
11月13日、県の感染管理認定看護師の方に来ていただき、
春の小川の研修会が開催されました。
参加者はグループホーム、就労支援の現場から 合計17名。
新型コロナがまだまだ心配な状況が続いているということもあり、
いつも以上に真剣に耳をかたむけ、具体的な質問も多く出ました。
感染対策の3原則は、
自分が感染しない・人にうつさない・ひろめない
です。

一般的な感染対策のほかに、新型コロナウイルスの特徴や
特に気をつけないといけないことなど、を教えていただきました。
いざという時のために、法人として準備が必要なものについても
教えていただいたので、きちんと準備をしておきたいと思います。
春の小川の研修会が開催されました。
参加者はグループホーム、就労支援の現場から 合計17名。
新型コロナがまだまだ心配な状況が続いているということもあり、
いつも以上に真剣に耳をかたむけ、具体的な質問も多く出ました。
感染対策の3原則は、
自分が感染しない・人にうつさない・ひろめない
です。
一般的な感染対策のほかに、新型コロナウイルスの特徴や
特に気をつけないといけないことなど、を教えていただきました。
いざという時のために、法人として準備が必要なものについても
教えていただいたので、きちんと準備をしておきたいと思います。
Posted by 特定非営利活動法人 春の小川 at 14:19│Comments(0)
│研修報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。