廃食用油 収集運搬事業/2015年04月04日
今年も春の小川で、廃食用油の収集運搬事業をおこないます。
4月4日 大門6番町~8番町・塩尻東・北小野地区
4月25日 大門1番町~5番町・宗賀・贄川地区
5月2日 広丘吉田・原新田・洗馬・朝日村地区
5月23日 広丘高出・野村・片丘地区
まず、4・5月中に1回目の回収が実施されます。
該当の地区の方は指定の場所にポリタンクを配置しますので、
ご協力 よろしくお願いします。
4月4日 大門6番町~8番町・塩尻東・北小野地区
4月25日 大門1番町~5番町・宗賀・贄川地区
5月2日 広丘吉田・原新田・洗馬・朝日村地区
5月23日 広丘高出・野村・片丘地区
まず、4・5月中に1回目の回収が実施されます。
該当の地区の方は指定の場所にポリタンクを配置しますので、
ご協力 よろしくお願いします。
廃食油収集のお知らせ/2014年10月31日
早い物で11月になろうとしています。
朝早い仕事なので 寒さが身にしみる季節です。
今年度の 廃食用油収集事業は今月で終わりになります。
今月は 1日 洗馬、朝日村方面
15日 広丘、片丘方面 です。
該当の地区のみなさん、ぜひ ご協力をよろしくお願いします。
朝早い仕事なので 寒さが身にしみる季節です。
今年度の 廃食用油収集事業は今月で終わりになります。
今月は 1日 洗馬、朝日村方面
15日 広丘、片丘方面 です。
該当の地区のみなさん、ぜひ ご協力をよろしくお願いします。
10月 廃食油収集の予定/2014年09月16日
秋祭りの季節となりました。
週末になると あちらこちらに注連縄を目にします。
大門神社のお祭りは 9月21日。楽しみですね。
9月は 廃食用油の収集予定がありません。
10月の予定は 以下のコースとなります。
10月4日 大門一番町~五番町、平出、洗馬、宗賀、大門七区コース
(贄川含む)
10月18日 大門六番町~八番町、町区、みどり湖、東山コース
(楢川、平沢含む)
朝8時までにタンクの配置、10時以降に回収となります。
ご協力 よろしくお願いいたします。
週末になると あちらこちらに注連縄を目にします。
大門神社のお祭りは 9月21日。楽しみですね。
9月は 廃食用油の収集予定がありません。
10月の予定は 以下のコースとなります。
10月4日 大門一番町~五番町、平出、洗馬、宗賀、大門七区コース
(贄川含む)
10月18日 大門六番町~八番町、町区、みどり湖、東山コース
(楢川、平沢含む)
朝8時までにタンクの配置、10時以降に回収となります。
ご協力 よろしくお願いいたします。
6月の報告/2014年06月30日
あっという間に過ぎてしまった6月の様子をお知らせします。
まず、6月14日には 第10回の通常総会を終えました。

平成25年度の報告、平成26年度の計画・・・
正会員の皆さん一人ひとりが 真剣に春の小川の未来を考えています。
長期目標や それに向かう計画についても説明があり、計画と予算も承認されました。
6月21日は廃食用油のタンク洗浄作業。
あいにくの天気でしたが、みんなで顔をあわせる貴重な機会。
一生懸命タンクをきれいにしました。


そして6月28日にはにら研究会との交流がありました。

一面に青々と広がるにらの畑。
収穫方法をおしえてもらって作業をしました。
収穫したにらは選別。

そして作業のあとにはみんなで一緒に昼食をいただきました。

まず、6月14日には 第10回の通常総会を終えました。
平成25年度の報告、平成26年度の計画・・・
正会員の皆さん一人ひとりが 真剣に春の小川の未来を考えています。
長期目標や それに向かう計画についても説明があり、計画と予算も承認されました。
6月21日は廃食用油のタンク洗浄作業。
あいにくの天気でしたが、みんなで顔をあわせる貴重な機会。
一生懸命タンクをきれいにしました。
そして6月28日にはにら研究会との交流がありました。
一面に青々と広がるにらの畑。
収穫方法をおしえてもらって作業をしました。
収穫したにらは選別。
そして作業のあとにはみんなで一緒に昼食をいただきました。
タンク洗浄作業の予定/2014年06月10日
6月 梅雨の季節となりました。
局地的な大雨や雷のニュースを耳にする毎日です。
合間に太陽が顔を出す日は とても蒸し暑くて大変。
気温の変化もあるので 体調管理にも気を付けないと行けない季節です。
今月は 廃食用油収集の予定がありません。
その代わりに、1年間使ってきた収集用タンクを
スタッフとボランティアメンバーで きれいに洗浄します。
今年は 6月21日と7月5日の 2回に分けて作業予定。
その日はなんとか 雨が降らないことを祈っています。
貴重な全員が顔を合わせての作業なので、
おたがいに作業した時に気付いたことを伝えあったり、
ボランティア同士の交流もはかります。
作業の様子は また報告させていただきますね。
局地的な大雨や雷のニュースを耳にする毎日です。
合間に太陽が顔を出す日は とても蒸し暑くて大変。
気温の変化もあるので 体調管理にも気を付けないと行けない季節です。
今月は 廃食用油収集の予定がありません。
その代わりに、1年間使ってきた収集用タンクを
スタッフとボランティアメンバーで きれいに洗浄します。
今年は 6月21日と7月5日の 2回に分けて作業予定。
その日はなんとか 雨が降らないことを祈っています。
貴重な全員が顔を合わせての作業なので、
おたがいに作業した時に気付いたことを伝えあったり、
ボランティア同士の交流もはかります。
作業の様子は また報告させていただきますね。