塩尻市障がい者支援関係者学習会/2019年02月21日
2月19日に、保健福祉センターで障がい者支援関係者学習会が開催されました。
「歳を重ねても安心して生活できるグループホームを目指して
~私たちにできることって何?~」という題目での学習会でした。

近隣での開催ということもあり、春の小川からもたくさん参加させていただき、
講師の先生のお話を伺った後、意見交換をしました。
いろいろな立場で、それぞれにできることを考える機会となり、
職場に戻ってからも、とても勉強になったという感想がきかれました。
私たちももちろん歳を重ねます。
そして、入居者の皆さんも同じです。
安心して暮らしていけるグループホームがどんな形になるのか。
しっかりと考えていかなければならない課題だと 再認識しました。
「歳を重ねても安心して生活できるグループホームを目指して
~私たちにできることって何?~」という題目での学習会でした。
近隣での開催ということもあり、春の小川からもたくさん参加させていただき、
講師の先生のお話を伺った後、意見交換をしました。
いろいろな立場で、それぞれにできることを考える機会となり、
職場に戻ってからも、とても勉強になったという感想がきかれました。
私たちももちろん歳を重ねます。
そして、入居者の皆さんも同じです。
安心して暮らしていけるグループホームがどんな形になるのか。
しっかりと考えていかなければならない課題だと 再認識しました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。