ケアマネジメント連絡会/2018年10月18日

塩尻地域で相談支援事業を実施している団体は
松本圏域障害者総合相談支援センターボイスさんが中心となり、
毎月1回ずつ ケアマネジメント連絡会を開催しています。

10月の開催は本日。
内容は、
サービス等利用計画の内容について質の向上を図るための研修
地域課題の抽出と検討
事例に基づく学習会
情報交換
ということで、それぞれの事業所から事例を提供しあって
研修を重ねています。

春の小川の相談支援事業所 つくしんぼも
これに参加し、研鑽を重ねております。
今日も 行ってまいります。


同じカテゴリー(相談支援事業)の記事画像
今年もよろしくお願いします
PCR検査を実施しました
救命救急講習が中止となりました
新年のご挨拶
同じカテゴリー(相談支援事業)の記事
 今年もよろしくお願いします (2025-01-08 14:18)
 令和6年度報酬改定について (2024-04-17 14:18)
 春はもう少し先でしょうか? (2024-02-27 12:17)
 相談支援事業 実地調査 (2024-01-30 15:18)
 社会福祉施設等価格高騰対策支援金 (2023-02-14 16:17)
 PCR検査を実施しました (2022-02-17 14:51)

Posted by 特定非営利活動法人 春の小川 at 09:06│Comments(0)相談支援事業
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。