ちゅーりっぷ 避難訓練
すっかり秋めいて、過ごしやすい季節となりました。
そんな中、ちゅーりっぷで地震を想定した避難訓練が行われました。
揺れを感じたら、職員の指示に従って、
まず 机の下にかくれて落下物から自分の身を守ります。
火事が発生した場合は、消火器を使って初期消火につとめますが、
通報と安全な場所への退避も必要となります。
職員間で連携をしながら、しっかり声かけ、人数確認をしながら避難しました。
大切なのは慌てないこと。
いつも1階で作業しているので、外への避難は難しくありません。
とはいえ、ばらばらと飛び出しては、かえって危険なこともあります。
今日は、しっかりと職員の指示をききながら、落ち着いて行動することができました。
訓練をかさねて、いざという時に活かせるといいですね。
関連記事