福祉サポーター養成講座

特定非営利活動法人 春の小川

2019年10月10日 13:09

塩尻市社会福祉協議会で主催している福祉サポーター養成講座。
6月から月1回程度のペースで講座が開催されています。

福祉サポーターとは、
地域の「見守り力」の向上を目指して、地域生活での「気づき」をつなぎ、
住み慣れた地域で誰もが安心して暮らし続けることが出来るよう見守りをする方です。

4回目の開催となるのが10月17日(木)。
私たちができることを見つけよう②
障がいのある方の相談窓口や住み慣れた地域で暮らすことについて
理解を深めることを目的とした回です。
春の小川が講師を依頼され、発表することになっており、
準備を進めてまいりました。

時間:午前10時から12時 
場所:塩尻市保健センター3階 市民交流室

問合せ先は 塩尻市社会福祉協議会 地域福祉推進センター
電話 0263-52-2795
FAX 0263-53-5058 です。

福祉への理解を深める講座です。
興味のある方、ぜひご参加ください。

関連記事